エゾエンゴサク

エゾエンゴサク 可食

エゾエンゴサク

和名 エゾエンゴサク
別名 カチカチバナ・ミツバナ・ミツスイバナなど
漢字で書くと「蝦夷延胡索」
概要 各種アルカロイドを含んで有毒の種も多いケシ科の植物の中で唯一山菜として食用にされる植物です。
生育すると草丈10~30cm程度になり、4~5月に茎の上部に青色から青紫色の花を咲かせますが、花も含め茎、葉とともにおひたしなどにされることが多いです。
同じケシ科キケマン属で有毒植物のムラサキケマンと花が似ているため注意が必要ですが、有毒のムラサキケマンは葉や茎を折ると独特の不快臭がすることから判別することが可能です。
可食部位 新芽・葉・花・茎
採取時期
料理 下処理:特に必要なし
料理:おひたし・和え物・酢の物・汁物など
国内分布 北海道
生育場所 樹林地や林の縁・草地など
種別 多年生草本
学名 Corydalis fumariifolia subsp. azurea
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
目:キンポウゲ目 Ranunculales
科:ケシ科 Papaveraceae
属:キケマン属 Corydalis
種:Corydalis fumariifolia
亜種:エゾエンゴサク C. f subsp. azurea
タイトルとURLをコピーしました