ホウチャクソウ [毒]

ホウチャクソウ 有毒

ホウチャクソウ

和名 ホウチャクソウ 有毒 
別名 特になし
漢字で書くと「宝鐸草」
概要 生長すると草丈30~60cmになり、4~5月頃に先端の葉の付け根から長さ2cmほどの花を1~3個ずつ下げて咲かせます。
山菜として食用にされるアマドコロナルコユリと葉や花の形状が似ているため誤食しないよう注意が必要です。
症状・注意事項 チゴユリと同じイヌサフラン科チゴユリ属の毒草で、食べると吐き気・めまい・下痢などの症状を引き起こします。
アマドコロやナルコユリとの誤食に注意が必要ですが、ホウチャクソウには地下茎がないことや摘んだ時に独特の不快臭がすることで判別が可能です。
国内分布 日本全国
生育場所 雑木林の林の中や木陰など
種別 多年生草本
学名 Disporum sessile
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:単子葉類 monocots
目:ユリ目 Liliales
科:イヌサフラン科 Colchicaceae
属:チゴユリ属 Disporum
種:ホウチャクソウ D. sessile
タイトルとURLをコピーしました