イカリソウ

イカリソウ 可食

イカリソウ

和名 イカリソウ
別名 サンシクヨウソウ・インヨウカク・カグラバナ・ヨメトリグサ・オトコトリアシ・カンザシグサなど
漢字で書くと「碇草・錨草」
概要 生長すると草丈20~40cmになり、4~5月頃に薄紫色か白色の花がを咲かせますが、この花の形状が船の錨(いかり)に似ていることが和名の由来です。
独特の形状をした花も酢の物などにして食べることができますが、美しい花であることから観賞用としても人気があり、品種改良された様々な色の花のものが園芸品種として流通しています。
地上部を乾燥したものは滋養・強壮に効果があるとして漢方に用いられることもあります。
可食部位 新芽・花
採取時期
料理 下処理:特に必要なし
料理:新芽は天ぷら・和え物など、花は軽く茹でて酢の物など
国内分布 北海道(南部)・本州(おもに太平洋側)・四国・九州
生育場所 丘陵や山すその雑木林・林縁など
種別 多年生草本
学名 pimedium grandiflorum var. thunbergianum
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
目:キンポウゲ目 Ranunculales
科:メギ科 Berberidaceae
属:イカリソウ属 Epimedium
種:イカリソウ E. grandiflorum
タイトルとURLをコピーしました