カニコウモリ

カニコウモリ 可食

カニコウモリ

和名 カニコウモリ
別名 特になし
漢字で書くと「蟹蝙蝠」
概要 葉の形が蝙蝠(コウモリ)に似たコウモリソウが属するコウモリソウ属の多年草で、葉が蟹(カニ)の甲羅にも見えることが和名の由来です。
粗い鋸歯のある葉は大きく、長さ6~10cm、幅19~20cmほどあります。
生長すると花茎が伸び草丈60~95cmほどになり、先端に白い小さな花が8~9月頃咲きます。
高山の薄暗い森林帯の中に生えており、群生していることが多いです。
可食部位 新芽
採取時期
料理 下処理:軽く茹でて水にさらす
料理:天ぷら・和え物など
国内分布 本州(東北~中国地方)・四国
生育場所 高山の針葉樹林の林床など
種別 多年生草本
学名 Parasenecio adenostyloides
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:キキョウ類 lamiids
目:キク目 Asterales
科:キク科 Asteraceae
亜科:キク亜科 Asteroideae
属:コウモリソウ属 Parasenecio
種:カニコウモリ Parasenecio adenostyloides
タイトルとURLをコピーしました