コウゾリナ

コウゾリナ 可食

コウゾリナ

和名 コウゾリナ
別名 カミソリナ・カオソリナなど
漢字で書くと「髭剃菜」
概要 二年生の草本で秋に種が発芽し、ロゼット(葉が地面に貼りついたような姿)で越冬します。
5~10月にかけて草丈30~100cm程に生長してタンポポに似た黄色い花を咲かせ、綿毛についた種子を飛ばし枯れます。
葉や茎に剛毛があり、触った感触がざらついていて手が切れそうなことが和名の由来といわれていますが、実際には棘状ではないためけがの心配は少ないです。
可食部位 新芽・葉・つぼみ
採取時期 新芽・つぼみは春、葉は冬
料理 下処理:特に必要なし
料理:天ぷら・おひたし・和え物など
国内分布 北海道・本州・四国・九州
生育場所 日当たりのよい草地や道端など
種別 二年生草本
学名 Picris hieracioides L. subsp. japonica (Thunb.) Krylov
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:キキョウ類 lamiids
目:キク目 Asterales
科:キク科 Asteraceae
亜科:タンポポ亜科 Cichorioideae
属:コウゾリナ属 Picris
種:コウゾリナ P. hieracioides

ロゼットで日光を少しでも多く受けとって越冬する
コウゾリナ

タイトルとURLをコピーしました