和名 | クサソテツ |
別名 |
コゴミ・コゴメ・カンソウ・ガンソウ・カクマ 漢字で書くと「草蘇鉄」 |
概要 |
5月上旬から6月中旬に渦巻状に丸まった幼葉を採取して食用にします。 一株から先端を内側に巻き込んだ新芽が7~8本向かい合うように生えますが、採取する際は株を弱らせないように2~3本残して採取します。 成長すると葉が放射状に広がり、広がった葉の様子が常緑低木の「ソテツ」に似ていることが和名の由来になっています。 |
可食部位 | 新芽 |
採取時期 | 春から初夏にかけて |
料理 |
下処理:茶色い苞を手で取り除く 料理:和え物・炒め物・天ぷら・煮物など |
国内分布 | 北海道・本州・四国・九州 |
生育場所 | 湿気の多い草地・林の中など |
種別 | 多年生草本 |
学名 | Matteuccia struthiopteris |
分類 |
界:植物界 Plantae 門:シダ植物門 Pteridophyta 綱:シダ綱 Pteridopsida 科:コウヤワラビ科 Onocleaceae 属:クサソテツ属 Matteuccia 種:クサソテツ M. struthiopteris |