和名 | ナナカマド |
別名 |
ライデンボク・オヤマサンショウ・ヤマエンジュ・ヤマナンテンなど 漢字で書くと「七竈・花楸樹」 |
概要 |
木材として燃えにくいことから「竈で七度焼いても燃え残る」といった意味の和名といわれています。 燃えにくいことから「火除けの木」や「落雷除けの木」など縁起のよい木として庭木や公園、街路樹に用いられることも多いです。 9~10月頃に赤く熟す果実は直径5mm程度の球状で、房になってつきます。 果実が食用にできますが、苦味があるので生食にはむかず、ジャムや果実酒などに利用されることが多いです。 |
可食部位 | 実 |
採取時期 | 秋 |
料理 |
下処理:特に必要なし 料理:ジャム・酒に漬けて果実酒など |
国内分布 | 北海道・本州・四国・九州 |
生育場所 | 山地の雑木林の中や林縁など |
種別 | 落葉高木 |
学名 | Sorbus commixta |
分類 |
界:植物界 Plantae 階級なし:被子植物 Angiosperms 階級なし:真正双子葉類 Eudicots 階級なし:バラ類 Rosids 目:バラ目 Rosales 科:バラ科 Rosaceae 属:ナナカマド属 Sorbus 種:ナナカマド Sorbus commixta |