ヨメナ

ヨメナ 可食

ヨメナ

和名 ヨメナ
別名 ウハギ・オハギ・ハギナ・ヨメガハギなど
漢字で書くと「嫁菜」
概要 キク科キク属の多年草で、栽培品種の菊とよく似た花をつける野生種「野菊」の一種です。
生育すると草丈50~100cmになり、8~11月頃に中心部が黄色で薄紫色の花びらを付けた花が咲きます。
同じ野菊のノコンギクとよく似ており、外観の違いはノコンギクの葉には生えている産毛がヨメナの葉にはほとんどないということぐらいで混同されることも多いです。
ヨメナはもっとも代表的な野菊の一種で、ヨメナの別名としてノギクが用いられる地域もあり、ノコンギクなどよく似た植物がひとまとめにヨメナと呼ばれていることもあります。
可食部位 新芽
採取時期
料理 下処理:軽く茹でて水にさらす
料理:和え物・混ぜご飯(ヨメナご飯)など
国内分布 本州・四国・九州
生育場所 やや湿った草地や空地・道端・田畑など
種別 多年生草本
学名 Aster yomena
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし:キク類 Asterids
階級なし:真正キク類II Euasterids II
目:キク目 Asterales
科:キク科 Asteraceae
亜科:キク亜科 Asteroideae
連:シオン連 Astereae
属:シオン属 Aster
種:ヨメナ A. yomena
タイトルとURLをコピーしました