ドクゼリ [毒]

ドクゼリ 有毒

ドクゼリ

和名 ドクゼリ 有毒 
別名 ウマゼリなど
漢字で書くと「毒芹」
概要 トリカブトドクウツギと並ぶ日本三大有毒植物のひとつで、全草に猛毒のシクトキシンが含まれる毒草です。
春先の葉の形状が食用にできるセリとよく似ており、生育環境も共通しているため誤食による中毒事故が多いです。
草丈が1m程あり草丈40cm程度のセリより大きいことや、節のある太い地下茎があること、茎の内部が空洞になっていることなどで区別することが可能です。
6~7月頃に花茎の先端に球状に白色の小花を多数つけます。
症状・注意事項 毒成分のシクトキシン、シクチンは皮膚からも吸収され易い性質を持つため、素手で触らないよう注意が必要です。
中毒症状はけいれんや呼吸困難、嘔吐、下痢、腹痛、めまい、意識障害などで、最悪の場合死に至ることもあります。
国内分布 北海道・本州・四国・九州
生育場所 湿地・小川・池・沼・水辺など
種別 多年生草本
学名 Cicuta virosa
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:キキョウ類 campanulids
目:セリ目 Apiales
科:セリ科 Apiaceae (Umbelliferae)
属:ドクゼリ属 Cicuta
種:ドクゼリ Cicuta virosa
タイトルとURLをコピーしました