ウバユリ

ウバユリ 可食

ウバユリ

和名 ウバユリ
別名 ウバヨロ・カバユリ・ネズミユリ・ヤマカブ・ヤブユリなど
漢字で書くと「姥百合」
概要 生長すると草丈50cm~1m程になり、 7~8月頃に緑色がかった白色で赤褐色の斑点模様のある花を咲かせます。
鱗茎(球根)が食用にできますが、同じユリ科の植物で鱗茎がゆり根と呼ばれ同じく食用されるヤマユリオニユリの鱗茎に比べて苦味が少なく、甘く煮てデザートなどにすることもできます。
中部地方以北~北海道までは草丈1.5~2mになる大型変種のオオウバユリが分布しており、こちらもウバユリ同様に鱗茎を食用にできます。
可食部位 鱗茎(球根)
採取時期 秋~早春
料理 下処理:ひげ根を取り除き鱗片を1枚ずつ剥がして軽く茹でる
料理:天ぷら・フライ・煮物・茹でたものをすりつぶしてきんとんなど
国内分布 本州(関東以南)・四国・九州
生育場所 山地の森林や藪の中など
種別 多年生草本
学名 Cardiocrinum cordatum
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:単子葉類 monocots
目:ユリ目 Liliales
科:ユリ科 Liliaceae
属:ウバユリ属 Cardiocrinum
種:ウバユリ C. cordatum
タイトルとURLをコピーしました