ヤマユリ

ヤマユリ 可食

ヤマユリ

和名 ヤマユリ
別名 リョウリユリ・ヒャクゴウ・ヨシノユリ・エイザンユリ・ホウライジユリ・カントウユリ・カマクラユリ・シロユリなど
漢字で書くと「山百合」
概要 日本原産のユリで生長すると草丈1~2m程になり、 7~8月頃に白地に黄色い筋と赤い斑点が入った花を咲かせます。
同じユリ属のオニユリと同様にほろ苦さとホクホクした食感がある鱗茎(球根)がユリ根と呼ばれ食用にされており、栽培されたものも流通しています。
可食部位 鱗茎(球根)
採取時期 秋~冬
料理 下処理:ひげ根を取り除き鱗片を1枚ずつ剥がして軽く茹でる
料理:茶碗蒸し・汁物・酢の物・ゆり根ごはんなど
国内分布 本州(東北~近畿地方)
生育場所 山地の林縁や草地など
種別 多年生草本
学名 Lilium auratum
分類 界:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:単子葉類 Monocots
目:ユリ目 Liliales
科:ユリ科 Liliaceae
属:ユリ属 Lilium
種:ヤマユリ L. auratum
タイトルとURLをコピーしました